SUKUMO AND FISH

宿毛と魚

最高の条件がそろった海域が
絶品の魚を育てる南国土佐、
高知県「宿毛市」。

高知県の南西に位置する宿毛市は、温暖な気候と、青々とした海や緑豊かな山に囲まれた、のどかな地域です。宿毛湾周辺の海域は、豊後水道と黒潮の本流が交わる位置で、周囲の山々から流れ込む清流など、手付かずの自然が運ぶ栄養や、海底から湧き出す深層水に含まれる栄養によって肥沃な海域となり、「魚のゆりかご・天然の養殖場」と呼ばれるほど魚種が豊富な場所です。この恵まれた環境で育った魚は程よく脂がのり、黒潮と豊後水道の海流に揉まれることにより引き締まった身質になるのです。

四国西南地域最高級魚介類

最高の時期に希少価値の高い逸品を厳選、
鮮度にこだわり本当の食通だけが分かる「すくも湾ブランド」の特産品。

1月 ヨコ(クロマグロ)/クエ

【ヨコ】
黒潮本流の大海原で、1本ずつ丁寧に水揚げした鮮度抜群のヨコ(黒マグロ)を当日発送させていただきます。
最高に脂ののった本マグロの仔、ヨコをお召し上がりください。

【クエ】
活けで水揚げされたクエを、鮮度を保った状態に締め、発送させていただきます。
肉付きのしっかりとしたクエは非常に美味です。ぜひご賞味ください。

その他:シロアマダイ・クロムツ・ハガツオ・メジナ・メダイ・ヤイトハタ

2月 メジナ/清水サバ/ヒラメ/メダイ

【清水サバ】
土佐清水漁協に活けのまま水揚げされた1尾が600g以上のサイズで活け〆神経締めを行ったサバのみを清水サバと呼びます。
脂が十分にのっており、モチモチとした食感が絶品のブランド鮮魚となります。

【ヒラメ】
冬場のヒラメは、肉付きがが良く脂が非常にのっており絶品です。日がたつ毎に、食感・味が変わっていきます。
水揚げ当日は、コリコリとして食べ応えがあり、翌日は甘みが増していき、3日目は、舌触りとうま味が堪能できます。

その他:クロマグロ・スマ・ハガツオ・ヒラスズキ・ヒラソーダ

3月 イシダイ/ヒラスズキ/ヒラソーダ/サワラ

【イシダイ】
活けで水揚げされたものを活け〆神経抜きを行って発送させていただきます。
この時期のイシダイは、非常に脂がのり、甘みがあります。モチモチとした食感で、うまみが強く、非常に美味となります。

【ヒラスズキ】
釣りや定置網漁で漁獲され、〆処理を行ったヒラスズキを当日発送させていただきます。
しっかりと、脂がのっており、臭みはなく、食感もしっかりとしており、甘み・うま味も感じられる鮮魚となります。

その他:アオリイカ・ゴマサバ・スマ・ヒラメ・マアジ・マダイ・メジナ・メダイ

4月 アオリイカ/初ガツオ/ヘダイ/天然マダイ

【アオリイカ】
活けのまま競り落としたアオリイカを丁寧に取り扱い、当日出荷させていただきます。身に厚みがあり柔らかく甘みとうま味があります。水揚げ当日はしっかりとした食感があり、翌日は、身が柔らかくなり、甘み・うま味が強くなります。

【初ガツオ】
引き縄漁で漁獲されたカツオを当日発送させていただきます。1尾1尾釣りあげ丁寧に冷海水で処理を行います。
縁起物の、初物でさっぱりとした脂の臭みがないのが特徴の鮮魚となります。

その他:カワハギ・チダイ・テンジクタチ・ヒラスズキ・ヒラマサ・サワラ・マアジ

5月 イサキ/子持ちキビナゴ

【イサキ】
全国では6月に旬を迎えるといわれるイサキですが、当地ではこの時期より旬を迎えます。
旬のイサキは、大型で十分に脂がのっており、うま味が強く絶品です。漁師が1尾1尾丁寧に釣りあげた逸品となります。

【キビナゴ】
当地で漁獲されるこの時期のキビナゴは子持ちで絶品。早朝、漁獲された鮮度抜群のものを出荷させていただきます。
刺身・天ぷら・素揚げなど調理方法は多彩であるが、非常に繊細な魚のため、鮮度落ちが早い。鮮度の良いものの刺身は絶品である。

その他:アオリイカ・カツオ・カンパチ・キンメダイ・チダイ・テンジクタチ・ヘダイ

6月 キンメダイ/ハマフエフキ

【キンメダイ】
高知は国内でも4番目に漁獲量のある地域で、漁師が1尾1尾丁寧に漁獲取り扱いし、水揚げ日に競りが行われます。
当日水揚げされたキンメダイは鮮やかな赤色をしてきれいである。身質は、しっとりし程よく脂がのって甘みがあるのが特徴である。

【ハマフエフキ】
磯釣りでは有名な魚で、釣る際の引きがイシダイに似ていることから、釣り人に人気のある鮮魚である。
身質は、やや柔らかいが、磯臭さがなく、程よく甘みのある脂がのっており、刺身がおすすめの食べ方です。

その他:イサキ・シイラ・イトヒキアジ・エビスダイ

7月 アオダイ/ヒメダイ

【アオダイ】
キンメダイと同じ深海に生息している魚で、1尾1尾丁寧に漁獲されるため大量に水揚げはされない。
全国での認知度は高くないが、しっとりとした身質で、うま味が強いが味わいがあり後味が良い鮮魚です。刺身がオススメとなります。

【ヒメダイ】
全体が淡い桃色が特徴の深海に生息する高級魚である。身質は、水揚げ日当日はしっかりとしている。
翌日からは徐々に柔らかくなり、甘みが感じらるようになってきます。柔らかくなると、上品で味わい深くなり、美味である。

その他:アカイサキ・オオニベ・キダイ・シイラ・タチウオ

8月 ハマダイ/メイチダイ

【ハマダイ】
キンメダイと同じ深海に生息している魚で、美しい赤色が特徴の魚、「オナガダイ」ともいわれ全国で流通している高級魚である。
身質はしっかりとしており、甘みのある脂がありうま味が強く絶品である。

【メイチダイ】
活け〆神経締めを行って発送させていただきます。旬真っただ中となり、身質は上品な白身で非常に脂があり、うま味が強い。
刺身も絶品であるが、夏場の食べ方として洗いでも涼を感じられオススメである。

その他:キダイ・クロホシフエダイ・タチウオ・ヒメダイ

9月 オオモンハタ/スジアラ/キハダマグロ

【オオモンハタ】
当地で漁獲されるオススメのハタ類となり、お刺身がお勧めとなります。身質は上品な白身で、ほどよく脂がのって甘みがあります。
皮目にもうま味があり、煮つけや焼き物でも絶品である。

【スジアラ】
深海に生息するハタ類の貴重な高級魚で、全体が赤褐色がかって小さな斑点が特徴である。
身質はすこし柔らかであるが、ハタ類特有のうま味が感じられ、美味である。刺身・蒸し・煮つけなどオススメとなります。

その他:カマスサワラ・キダイ・ギンガメアジ・ボラ・メイチダイ

10月 イトヨリダイ/カマスサワラ/カンパチ/シマアジ

【カンパチ】
この時期のカンパチは、程よく脂がのっており、甘みもあるのが嫌みのない後味があることが特徴である。
身質はやや硬めであるが、歯ごたえを感じられ美味である。

【シマアジ】
漁師が1尾1尾丁寧に取り扱い、活け〆神経締めを行ったものとなります。
天然で育ったシマアジは、お刺身が絶品で、脂がのっており、甘みがほどよく感じられ後味がよいです。

その他:ウメイロ・オオモンハタ・カツオ・キダイ・キハダマグロ・スジアラ

11月 アカハタ/イシガキダイ/オキナヒメジ/戻りカツオ

【アカハタ】
全体が鮮やかな赤色のハタ類である。この時期より水揚げが増えていきます。サイズは、200g~800gが多く水揚げされる。
小型でも、脂がのっておりうま味がある。生食・蒸しなどがオススメとなります。

【イシガキダイ】
活けで水揚げされたものを活け〆神経抜きを行って発送させていただきます。
身質は、少し硬めでコリコリとした食感で、甘みのある脂がありうま味も強く、美味である。刺身・煮つけがオススメとなります。

その他:ウメイロ・カマスサワラ・カンパチ・クロムツ・シマアジ・ゾウリエビ

12月 クロムツ/シロアマダイ/セミエビ/ハガツオ

【クロムツ】
深海の高級魚で、鋭い歯があり全体が黒いのが特徴となります。身質は柔らかくしっとりとしている。
ほんのり脂がのっており、味わい深いうま味があり、 美味である。刺身・蒸し・煮つけがオススメとなります。

【セミエビ】
高知県が有数の漁場のエビとなります。身質は、ぷりぷりとした食感でうま味の中に、奥深い甘みがあるものとなります。
高級エビに分類される大型のエビとなります。みそも濃厚で、身は刺身。頭は汁にしてたべていただくのがオススメとなります。

アカハタ・イシガキダイ・オキナヒメジ・クエ・ヤイトハタ